障害者採用

安心して働ける制度があります

アルティウスリンクでは、多様な人材がそれぞれの個性やライフスタイルに応じた働き方を実現できるよう、ダイバーシティ雇用を積極的に推進しています。性別、年齢、経歴、障がいの有無にかかわらず、多くの方が活躍しています。

働きやすい職場環境を実現する2つの制度

アルティウスリンクでは障害がある方がより働きやすい環境を実現するために、以下の2つの制度を導入しております。
その他の配慮についても面接時にご相談ください。

通院休暇制度

障がいに起因する通院の際にご利用可能な休暇制度を設置しております。

ご利用できる方

  • 週3日以上勤務される方
  • 障害者手帳を所持されている方
  • 雇用形態に関係なくご利用いただけます

利用者からのコメント

  • こうした休暇制度を持つ企業は少ないので、(受入れてくれるといった)安心感があります
  • 通院やリハビリなどで1日がかりになるため、ありがたく活用しています
  • 勤務シフトの調整が必要なので、通院について不安がありましたが、安心して通院できます

相談窓口

本社障がい者雇用総合窓口および全国に障がい者職業生活相談員38人を配置していますのでお気軽にご相談いただけます。
(2025年4月1日 時点)

障がいの有無に関係なくさまざまな業務で活躍中!

現在、600名以上の障がいのある方が全国各拠点で業務を行っています。
そのうち62%は、当社の主業務の場であるコンタクトセンターで活躍しています。

在籍者障がい者区分 障がい者雇用専門部署18% / 主業務で活躍82%

また、アルティウスリンクでは、さまざまな障がい特性のある方が活躍しています。

障がい者雇用区分 精神49% / 身体38% / 知的13%

ご応募に際して

障害者手帳をお持ちの方も全ての求人にご応募いただけます。障がいに関して職場で何らかの配慮が必要な場合は、面接担当者にお伝えください。皆様からのご応募をお待ちしています。

農産物栽培拠点「幸満つる 野蒜農園(さちみつる のびるのうえん)」

障がい者を中心に社員の笑顔を大切にした農産物栽培を宮城県東松島市野蒜地区で行っています。
東松島市および地元農業法人の皆様から、この野蒜を復興させようとの想いで、さまざまなご支援をいただいております。そのひとつひとつの「つながり」を大切にして、新たな視点の取組みにも積極的にチャレンジしていきます。